翔米とは?
一般の白米では削られやすい胚芽の基部とアリューロン層をあえて残す独自精米。 仕上げに無洗米機で肌ヌカだけを落とし、玄米に近い栄養と白米の食べやすさを両立しました。
- 胚芽の基部:ビタミンB群・ミネラル・良質な脂質
 - アリューロン層:食物繊維・たんぱく質・フェルラ酸など
 - でんぷん質:毎日のエネルギー源
 
※「完全栄養食」は主食として非常にバランスが良いという当店の食品学的表現です(医薬的効能の保証ではありません)。
精米設計図
胚芽の基部とアリューロン層を“残す”イメージ。
米粒の構造と旨味成分
外側から「果皮 → 種皮 → 糊粉層(アリューロン層) → 亜糊粉層 → 胚乳」、下部に「胚芽」
「翔」の字に込めたもの
家族の名前から一文字。「毎日の主食が、からだと暮らしを軽やかに“翔”ける力になるように」。 その願いを、独自精米の技術に込めました。
おいしさの方向性
- ふっくら・甘みしっかり、冷めてもおいしい
 - 毎日食べやすい“ほどよい”粘り
 - 主菜の味を引き立てるバランス型
 
炊き方のコツ(無洗米)
- 流水で一度だけサッとすすぐ(数秒でOK)
 - 白く濁ったらそれ以上かき混ぜない
 - 吸水は通常どおり。お好みで浸水20〜30分
 
※炊飯器の銘柄米モードがあれば併用がおすすめ。
精米ショート動画
お問い合わせ
翔米のご相談・ご注文は、お気軽にどうぞ。